目次
公務員試験合格者の大学について
国家公務員総合職試験の出身者別大学順位はこのようになっています。
◆2016年度出身大学別合格者数(上位10位)[1]
1位「東京大学」433人
2位「京都大学」183人
3位「早稲田大学」133人
4位「慶應義塾大学」98人
5位「東北大学」85人
6位「大阪大学」83人
7位「北海道大学」82人
8位「九州大学」63人
9位「中央大学」51人
10位「東京工業大学」49人
合格者2011人のうち国立大学出身者は7割を占めたとのことです。
また、3割の616人が東京大学と京都大学出身とのこと。
公務員試験は結局学歴が重要なのか?
このデータだけ見ると公務員は高学歴しかなれないと思うかもしれません。
公務員試験はいろいろな職種や区分に分かれていますが、
そのほとんどは年齢制限のみです。
つまり、受験資格には学歴や職歴は一切関係がありません。
受験資格についての記事は詳しくは公務員試験の受験資格について!学歴や前職ってどうなの?
このように書くと、
「受験資格はあるかもしれないけど、受かるかは別じゃないの?」
と考える方もいるかもしれません。
しかし、私は実際に公務員試験を受けて痛感したことがあります。
役所は本当に優秀な人材が欲しいのだなと。
このように理由はいくつかあります。
① 受験者の学歴を面接官や採点官は知らない
公務員試験を受ける際に一番驚いたことは、
受験者の学歴を面接官や採点官は知らないということです。
それだけではなく、
論文試験や面接試験では、学歴に関することや学歴が想像できる発言や記述はしないようにしてくださいという注意があります。
こんなことは民間企業の就活では考えられないことだと思うので、
私は受験当時かなり驚いたことを覚えています。
これは面接官にや採点官に学歴という情報を知らせることで、
その人に関する先入観を与えてしまい、本当に優秀な人材の確保ができないからだそうです。
では、なぜ国家公務員総合職試験では上のように高学歴の人達ばかりが合格しているのかということが疑問になります。
高学歴だから受かるのではなく、高学歴ゆえに優秀な人材が集まっていると考えるべきです。
国家公務員総合職試験は他の試験に比べて筆記試験が難関です。
国家一般職や地方上級の筆記試験は比較的難易度が簡単なため、幅広い学歴層で合格者がいるでしょう。
しかし、国家公務員総合職は問題内容が難しいため、高校生から勉強を努力してきた人の方が有利になることは必然です。
択一の専門試験や基礎能力試験は高校生の知識があれば解ける問題もあるため、ここでも差がつくことでしょう。
また、国立大学の出身者の合格率が高いのはセンター試験を経験していたことによるものが多いと思います。
文系でも理系でも二次、私大では必要のない科目を勉強しなくてはならず、
この知識は公務員の教養試験の学習をする上でとても助かるものだからです。
ゆえに学歴を気にする暇があれば勉強をしたほうが有意義かと思います。
国家公務員総合職試験は学歴に左右されるというよりは学力に左右される印象です。
わら氏もも二次試験で落ちてしまいましたが、学歴よりも学力の至らなさを痛感させられました。
② 実際の受験者の大学を見たり聞いたりしたから
二つ目の理由としては、
他の受験生の出身大学を聞いたり、こっそり見たことがあるためです。
東京都の二次試験の面接前に書類を渡されて、写真を張らなければならない作業があります。
のりが一か所に置いてあるため、こっそり覗けば他の受験生の情報を覗き見ることができます。
(そんな意図が無くても普通に見えちゃうので、恥ずかしい人は自前ののりを持ち込むことをおすすめします)
その時、東大、早稲田や立命館出身の人もいましたが、
初めて名前を聞くような大学の人も見かけました。このとき、公務員試験って本当に学歴って関係ないんだなと感心しました。
また、国家公務員一般職の某省の官庁訪問ではほかの受験生と会話しました。
拘束時間がとても長かったので必然とライバルたちと談笑する機会があったのです。
受験生のレベルとしては、
上は本当に宮廷や上位国立大学から中堅レベルの私大までいました。
官庁訪問の面接官は受験生の学歴を知っていますが、
そこに関する質問は全くありませんでした。
そのため、学歴を知っている面接官とお話をする官庁訪問でもあまり気にせず臨んでいいと思います。
まとめ
以上より、基本的に公務員試験において学歴は関係ないと思うのが私の実体験からの感想です。
ぜひ、学歴に自信がない方でも必死に勉強して公務員試験に臨んでみてください。
参考文献
[1] RESEMOM, “合格者最多は「東大」433人、国家公務員採用総合職試験2016,” [Online].Available: http://resemom.jp/article/2016/07/29/32928.html
コメント